ハロウィンってなに!?意味や由来を子どもたちにわかりやすく伝えよう!

 

もうすぐハロウィン!
いつもと違うちょっとホラーな雰囲気の中で、仮装をしたりお菓子をもらえたりととっても楽しい行事ですよね。
でも、日本古来の行事ではない分、ハロウィンの意味や由来を説明するのはちょっと難しい!

そこで今回は、保育所、幼稚園に通う3~5歳の子どもたちがわかりやすいように「ハロウィン」の意味や由来をまとめてみました。
あくまで3~5歳児に向けた説明なので、難しい部分は省略したり、簡単な言葉に言い換えたりしています。内容や語尾など、話しやすいようにアレンジして伝えてあげてくださいね。

それでは、「ハロウィンってなんだろう?」のお話、スタート!

10月31日はハロウィン!

10月31日はハロウィン!
おばけの恰好をしたり、お菓子をもらったりして、とっても楽しいよね。
でも、どうしてみんなでおばけの恰好をするんだろう?
ハロウィンっていったい何だろう?

ハロウィンは昔のケルト人っていう人たちが考えたお祭りだよ。
みんなは8月のお盆にお墓参りをしたことがあるかな?
死んでしまったご先祖様の霊が帰ってくると考えて、お墓をきれいにしたり、みんなでご飯を食べたりするよね。
日本では8月だけど、ケルト人たちは、10月の31日にご先祖様の霊が帰ってくると考えたんだって。
だから、おいしい秋の食べ物を食べて、みんなでご先祖様の霊をお迎えしたんだよ。

でも、ハロウィンの日にはご先祖様だけではなく、悪いことをするおばけも一緒についてきてしまうともいわれていたんだって。
悪いおばけは、畑にいたずらをしたり、子どもをさらったりすると考えられていたよ。

悪いおばけを追い払おう!

そこでケルト人たちは、同じおばけや魔女、ガイコツなどの怖~いものになりきって、おばけたちを驚かせて追い払うことを思いついたんだ。。
みんなで仮面や衣装を身に着けて、いろいろな怖~いものに仮装をすれば、悪いおばけもみんな逃げていくと考えたんだって。
それがハロウィンの始まりだよ。

それからハロウィンといえば、この怖〜い顏のカボチャ。
目と鼻と口をくり抜いて、中に明かりを灯していて、「ジャック・オー・ランタン」という名前があるよ。
このジャック・オー・ランタンにも、ちょっと怖〜い物語があるんだ。

ジャック・オー・ランタンの秘密

昔、ジャックという名前の、とても悪い男の人がいたんだって。
ある時悪魔が、ジャックを地獄に連れて行こうとやってきたんだけど、ジャックはうまく悪魔を騙して、地獄には連れて行けないようにしたんだって。

やがてジャックは死んでしまうんだけど、悪いことばっかりしていたから天国には行けず、かといって地獄にも行けない。だから、カブをくり抜いたランタンを持って、真っ暗な闇の中をいつまでも彷徨い歩いたんだって。

最初はカブだったんだけど、このお話がアメリカに伝わった時に、カボチャになったんだよ。
ジャック・オー・ランタンを玄関や窓辺に置いておくと魔除けになると言われているよ。

ここで、ハロウィンでよく見る怖~いものをいくつか紹介するよ。
みんなはどれに変身してみたいかな・・・?

ハロウィンの怖~いものを紹介!

【魔女】魔法を使って悪いことをする女の人だよ。
ホウキに乗って空を飛べるとも言われているよ。
【黒猫やコウモリ】黒い体は夜に見えなくなるので、魔女のお手伝いをしていると言われているよ。魔女が変身しているとも考えられたんだって。(諸説あり)
【狼男】
半分が人間、半分が狼の怪物だよ。
【フランケンシュタイン】
フランケンシュタイン博士が作った、人の心をもった怪物だよ。
【ドラキュラ】立派な人に見えるけど、夜になると人の血を吸う、吸血鬼という怪物だよ。十字架やニンニクが苦手なんだって。

「トリック・オア・トリート」ってなに?

さらにハロウィンでは、仮装した子どもたちが家を訪ねて歩いて「トリック・オア・トリート!」というと、お菓子がもらえることがあるよ。

「トリック・オア・トリート」っていうのは、「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ」という意味だよ。

 

ただし、子どもだけで出歩いたり、いろんな家を訪ねたりするのは危ないよね。
おばけの恰好で出歩いてもいいかどうか大人に聞いてから、大人と一緒に遊ぼうね。

ハロウィンってちょっぴり怖くてドキドキするけど、面白いお祭りなんだね。
みんなもおばけの格好をしたり、ジャック・オー・ランタンを作ったりして、ハロウィンを楽しんでみてね。

ハロウィンの由来を紙芝居でわかりやすく伝えよう!

 

こどもっと公式ネットストアでは、今回とほぼ同様の内容をまとめた紙芝居の印刷データも販売中!
ご自宅やコンビニエンスストアのプリンターで印刷し、画用紙やスケッチブックに貼り付けることでその日のうちに紙芝居を作ることができます。
既製品の通販とは異なり商品の到着を待つ必要がないので、「明日必要なのに忘れてた!」といった場合でも大丈夫!
ハロウィン製作の導入にもオススメです。

商品の詳細・購入は以下のリンクより↓

行事の由来シリーズ 紙芝居「ハロウィンってなに?」印刷用データ

 

タイトルとURLをコピーしました