10月31日はハロウィン!
みんなでオバケの仮装をして遊んだり、ハロウィンにちなんだ製作をやったり・・・といった活動を考えている先生方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、そんなハロウィンにピッタリな手遊びを年齢別にご紹介します。 もともとは海外の風習なので、日本には昔からのわらべ歌などはありませんが、その分、最近は現代風の楽しい手遊びがたくさん生まれているようですよ。
なお、ハロウィンの意味や由来についてまとめた記事もありますので、以下のリンクからぜひご覧ください。
ハロウィンってなに?意味や由来を子どもたちにわかりやすく伝えよう!
まずは0~2歳児くらいの小さな子でも一緒に楽しめる手遊びです!真似できなくても、ゆっくり演じてあげることで見て楽しむことができます。ふれあい遊びも一緒に紹介していきますよ!
0~2歳児向けのハロウィン手遊び&ふれあい遊び
ハロハロ!ハロウィン
簡単な振り付けでおばけや魔女、狼男、かぼちゃなど、ハロウィンにおなじみものがたくさん出てくる手遊びです!変な顔になったり、魔法をかけたり、脅かしたり・・・!見ているだけでもハロウィンの雰囲気が楽しめる手遊びですね!
おばけがやってきた!
カワイイおばけがたくさん集まってくる手遊びです!小さいおばけに、大きいおばけに、ヘンテコおばけ!?
ちっちゃなおばけはカワイイ顔に、 大きなおばけは怖~い顔に、 ヘンテコおばけは、変な顔に変身!(笑)
振付が簡単なので、小さい子でも楽しめます。また、変顔などの面白要素もあるので3歳以上の子と遊んでも盛り上がりますよ。 子どもたちの変な顔を特等席で見られるのも先生の特権ですね。(笑)
モンスターれっしゃシューシュー
子どもを膝の上に乗せて、次々と乗ってくるモンスターに合わせて楽しむふれあいあそびです!
子どものドラキュラや小さなドラゴン、フランケンや妖精など、いろいろなモンスターが出てきますよ!
それぞれのモンスターに合わせたふれあいが楽しい!最後の連続アクションは大人も子どもも思わず笑顔になっちゃいますね!
おばけシーツ
布をヒラヒラ揺らしたり被ったりして遊ぶ、おばけのあそび歌です!
動画のように大きいシーツを使って遊んでもいいですし、ハンカチなどの小さい布を使えば、手遊びとしても楽しめます。
最後の「いないいないばぁ!」は0~2歳くらいの子は大喜びですね。
YouTubeの詳細欄では遊び方のアレンジや、楽譜・音源の紹介もしてくださっていますよ。
続いては、いろいろな指の動きを楽しんだり全身を動かしたりして、みんなで楽しく盛り上がれる3~5歳児向けのハロウィンの手遊びをご紹介します。
簡単すぎる場合は、テンポを早くしたり、おばけをリアルに演じたりすることで大きい子でも夢中で楽しんでくれますよ。
3~5歳児向けのハロウィン手遊び
ハロウィンがはじまるよ
「はじまるよ、はじまるよ♪」の手遊びのハロウィンバージョンです!
1~5まで指が増えるごとに、ハロウィンにちなんだ怖~いものが出てきます。
フランケン、ドラキュラ、黒猫、スパイダーが登場し、最後はゾンビに変身!
大人も子どももみんなでゾンビに変身したら楽しいですね!
いっぴきおばけ
おばけがどんどん集まってきちゃう!体全体を楽しく動かせる手遊びです!
体操「アブラハムのこ」のように、おばけが増えるたびに、右手、左手、右足、左足、頭と動かす箇所も増えていきます。動きがどんどんゴチャゴチャになっていって、思わず笑ってしまいますね。
立ったままでも座っても楽しむことができますよ。
ハロウィンおばけパーティー
一本ずつ増えていく指を使って、ハロウィンにおなじみのいろいろなものに変身していく手遊びです!
陽気なメロディに合わせて、ドラキュラ、ジャック・オー・ランタン、黒猫、ミイラ男、ゴーストが出てきます。
それぞれ、変身した後のアクションが面白いですよね。特にミイラ男の「ジロッ!」は子どもたちに大ウケですよ!
とんとんとんとんハロハロウィン
「ひげじいさん」の手遊びのハロウィンアレンジバージョンです!
1番ではパンプキンやフランケン、スケルトン、スパイダー、魔女と猫が登場します。最後はみんなでゾンビに変身!
2番ではウルフマン、コウモリ、ゴースト、ドラキュラが出てきて最後はミイラに変身!
ハロウィンの怖~いものがたくさん出てきて楽しいですね!
一度に全部覚えるのは難しいかもしれないので、はじめは1番だけゆっくりと、慣れてきたら2番など、子どもたちの興味や様子に合わせて遊んでみてくださいね。
ハロウィン手遊びメドレー
最後は、ハロウィンに楽しめる手遊びのメドレーです!
「とんとんハロウィン」「おばけがやってきた」「とんとんトンネル」「いっぴきおばけ」「モンスター列車シューシュー」を紹介してくださっています。「モンスター列車シューシュー」は手遊びバージョンですよ!
同じ遊びうたでも、演じ方やアレンジの違いによって様々な楽しみ方ができますね。
手遊びやふれあい遊びをきっかけにして、子どもたちとハロウィンをたっぷり楽しんでみてくださいね!